ホーム >

インフォメーション

2025年07月09日

すもも狩りは終了・すもも販売は継続中

今年度のすもも狩り(メスレー)は終了いたしました。 販売は継続中、今はメスレー・マンチェリアン・ハリウッドを販売中 この後、サンタローザ・ハニービート・ソルダムなどを販売いたします。

2025年07月01日

すもも狩り開催中!

すもも狩り(メスレー)の期間は2~3週間です。 今年は梅雨明けも早く例年以上に暑さが厳しい為、すもも狩りは13日(日) までできるか分かりません。期間終了はこのページで案内しますが 来園のお客様は早い…[続きを読む]

2025年06月26日

すもも狩り(メスレー)のオープン

すもも狩り(メスレー)が色づき6月28日(土)よりオープン致します。 メスレーは果肉が赤く、甘味が強く,酸味は少ないのが特徴です。 日持ちが悪いので本当に美味しいメスレーを食べるにはもぎたてのすもも狩…[続きを読む]

2025年06月18日

すもも(大石早生)の販売開始しました。

大石早生が色づき本日6月18日(水)より販売を開始いたします。 価格は1kgA級1,500円、B級1,300円、C級1,100円となります。 すもも狩り(メスレー)のオープン予定は6月28日(土)とし…[続きを読む]

2025年05月05日

今年は青梅が豊作です。

2024年は全国的に青梅は不作でしたが2025年は豊作です。 青梅の小梅・大梅の販売は5月下旬となる予定です。 ご購入希望の方はメールアドレスmitoro@mitoro.jp又は電話にてご注文承ります…[続きを読む]

2024年08月18日

ベリーAのぶどう狩りがオープン

ベリーAのぶどう狩りが8月16日(金)よりオープンしています。 ご来園のお客様は皆さま甘くて美味しかったと好評です。 ぜひ一度ご来園ください。

2024年07月28日

ぶどう狩り(デラウェア)オープン

デラウェアのぶどう狩りが7月27日よりオープン致しました。 少数のお客様は予約無しで入園できますのでお気軽にお越しください。

2024年06月23日

すもも狩り(メスレー)オープンしました。

すもも狩り(メスレー)が6月22日(土)よりオープンしています。 今年は例年より遅く梅雨入りとなりましたが、梅雨の合間の晴れの日に是非ともお越しください。 入園料は大人1,300円、小学生は1,100…[続きを読む]

2024年04月17日

防鳥ネットをかけました。

ぶどう棚にカラスを含む鳥類やアライグマ対策の防鳥ネットをかけました。

2024年04月17日

すもも(ネスレー)の芽吹きが始まりました。

すももの芽吹きが始まりました。メスレーが取れるのは例年通りの6月下旬になりそうです。

2024年04月03日

すももの花が開花しました。

すもも(メスレー)の花が開花しました。梅の花が終わり、さくらが満開になる季節となりました。 みとろ果樹園ではすももの花が満開の時期を迎えています。今年も沢山のすももが実りますように・・・

2024年04月03日

ぶどう棚のビニール掛け

ぶどう栽培は細やかな管理作業が多く、果樹類の中でも最も作業に時間を要します。その一つがビニール掛けです。生育期が高温多湿の気候の為、雨で濡れることで病気にかかりやすくなることを防ぎます。開花時期に花が…[続きを読む]

クィーンセブンの苗木
2024年01月18日

幻のぶどう「クィーンセブン」の試験栽培

1月17日、糖度25度以上、世界一甘いと言われているクィーンセブンの苗木が4本届きました。 クィーンセブンは赤い中玉のぶどうです。 順調に育てば本数を増やしていきます。 乞うご期待ください。

2023年12月29日

上荘町

上荘町は加古川市の北東部。加古川の両サイドにあります。加古川に架かる橋の名は上荘(カミソウ)橋。 川の西側は上荘(カミショウ)小学校に通いますが、令和6年3月をもって廃校。4月からは、隣町の平荘(ヘイ…[続きを読む]

2023年12月27日

ぶどうの皮むき(防虫対策)

作業時期:休眠期の冬の作業 年数が重なると樹の表面にささくれのように皮が捲れてきます。 その隙間にカイガラムシなどが住みつき、樹液を吸うなどぶどうの生育 に悪さをします。それを防ぐため1本、1本を丁寧…[続きを読む]

Contact

お電話

Tel. 079-428-2133 営業時間:9:00~16:00

メール

お問い合わせフォームに必要事項をご入力ください

お問い合わせフォーム